JSTiの主な活動

JSTIでは下記の活動を、会員メンバーの皆様と連携し、観光を通じた持続可能な地域づくりに貢献していきたいと考えています。

  1. サステナビリティへの理解を深め、取り組みを発掘し、その輪を広げていく。
    • 観光とサステナビリティの基本的な考え方を理解する機会を提供していきます。
    • 観光地域でサステナビリティを推進する人材を育む支援していきます。
    • 観光セクターでサステナビリティを推進する人々・組織の輪を広げていきます。
    • 国内外の観光サステナビリティ先進・成功事例を発掘・認定・表彰をしていきます。
  2. サステナビリティ課題把握した上で、実践可能なガイドライン策定と目標設定を支援する。
    • ツーリズム・旅行セクターの事業者、旅行者、観光地におけるサステナビリティ推進ガイドラインを提言・策定・更新を進めていきます。
    • UNTourismとJICAが共同で作成したTIPsをベースとし、観光地域における事業者が実践可能な観光指標や目標の策定を支援します。
    • UNTourism、WTTC、PATA、GSTCといった国際組織が重要視するサステナビリティ課題に対して情報を提供します。
    • 観光地域の社会課題を把握し、観光を通じた解決策を立て、目標を設定や達成状況についての検証を支援していきます。
  3. サステナビリティの持続可能な実践
    • 正会員と連携したサステナブル・ツーリズムの実践ソリューションを提供していきます。
    • 観光地域において事業者や旅行者を通じた、実践的なサステナビリティ手法の紹介と導入を支援していきます。
    • 観光地域において、向こう100年を意識して守るべき・育むべき観光資源の発見と磨き上げを支援していきます。
    • 観光地域において、サステナブルツーリズムプログラムの企画・造成の支援をしていきます。

会員メンバーと連携したソリューションの提供料金

サステナブルツーリズム研修機会の提供
100万円~
観光とサステナビリティに関する講師の派遣
20万円~
観光地サステナビリティ推進の伴走
100万円~
持続可能観光計画の策定支援
100万円~
サステナブルツーリズムプログラム企画開発支援
300万円~
観光と地域のサステナビリティ関連調査・研究の発信
100万円~
  • 上記料金は非会員向け料金となりますので、あらかじめご了承ください。
  • 上記料金表に記載がない業務につきましては、別途ご相談となります。
  • 表記の料金に関してのご相談は、お問合せフォームにてお伺いいたしますので、お気兼ねなくご連絡ください。